福井県
古民家
農業体験
料理自慢
スポーツ
食体験
観光・世界遺産
漁業体験
海釣り・渓流釣り
林業体験
のんびり
ベジタリアン
ペットと一緒
さくべぇ 佐々木ご夫妻
さくべぇは越前加賀海岸国定公園も車で5分という自然豊かな中山間地に位置している福井県西部の殿下地区にあります。
「越知山」の中腹にあり、四方を山に囲まれています。
体験は農作業体験や牛のお世話体験、山菜採り体験、沢登りなどの自然体験から、海にも近いので漁業体験もご用意しております。また夏には海水浴も楽しむことができます。
地域の生活や文化を体験しながら、地元の人たちとの交流を楽しみに来ませんか。
-------------------------------------------------
電話でのご予約・お問い合わせ受付中です!
さとまるデスク:052-581-4699
営業時間/月~金曜日9:00~18:00(年末年始及び祝日休業)
さとまるメール:satomaru@mwt.co.jp
畑体験 |
2名1組から ・ ・ ・500~2,000円/1人 3月~10月 ※料金は季節や内容によって変わります。 ※体験のお申し込みは、ご宿泊予約後に家主へ直接お電話にてお申し込みください。 |
---|---|
田んぼ体験 |
2名1組から ・ ・ ・500~2,000円/1人 4月~9月 ※料金は季節や内容によって変わります。 ※体験のお申し込みは、ご宿泊予約後に家主へ直接お電話にてお申し込みください。 |
牛のお世話体験 |
2名1組から ・ ・ ・500~2,000円/1人 通年 ※料金は季節や内容によって変わります。 ※体験のお申し込みは、ご宿泊予約後に家主へ直接お電話にてお申し込みください。 |
そば打ち体験 |
4名1組から ・ ・ ・3,500円/1人 通年 ※食事付 ※体験のお申し込みは、ご宿泊予約後に家主へ直接お電話にてお申し込みください。 |
郷土料理教室 |
4名1組から ・ ・ ・3,500円/1人 通年 ※食事付 ※体験のお申し込みは、ご宿泊予約後に家主へ直接お電話にてお申し込みください。 |
山菜取り体験 |
2名1組から ・ ・ ・3,000円/1人 3月~5月 ※お土産付 ※体験のお申し込みは、ご宿泊予約後に家主へ直接お電話にてお申し込みください。 |
団子づくり体験 |
5名1組から ・ ・ ・1,000~2,000円/1人 通年 ※お土産付 ※体験のお申し込みは、ご宿泊予約後に家主へ直接お電話にてお申し込みください。 |
自然体験(沢登り) |
2名1組から ・ ・ ・500~2,000円/1人 通年 ※ガイド付 ※料金は季節や内容によって変わります。 ※体験のお申し込みは、ご宿泊予約後に家主へ直接お電話にてお申し込みください。 |
ウォーキング体験 |
2名1組から ・ ・ ・500~2,000円/1人 通年 ※ガイド付 ※料金は季節や内容によって変わります。 ※体験のお申し込みは、ご宿泊予約後に家主へ直接お電話にてお申し込みください。 |
川遊び体験 |
4名1組から ・ ・ ・500~2,000円/1人 7月~9月 ※ガイド付 ※内容によって変わります。 ※体験のお申し込みは、ご宿泊予約後に家主へ直接お電話にてお申し込みください。 |
施設名 | さくべぇ |
---|---|
所在地 | 福井県福井市畠中町28-6(殿下の里づくり組合農家民宿部会) |
電話番号 | ※名鉄観光さとまるデスク:月~金曜日 9:00~18:00 052-581-4699 までお問い合わせお願いします。 |
注意事項 |
・館内禁煙にご協力下さい。 ・動物アレルギーの方は事前にご連絡下さい。 ・お食事は田舎暮らし体験の一環として農家と一緒に調理していただきます。 |
施設の形態 | 民宿 | 施設の特徴形状 | 農家 |
---|---|---|---|
施設の部屋数 | 和室8畳(5名) | ||
客層 | 小学生 中学生 高校生 大学生 個人 | 最低宿泊日数 | 1泊以上から宿泊可能です。 |
チェックイン | 16:00 | チェックアウト | 9:00 |
食事の設定 | 共同作業(食器の後片付け含む) / アレルギー対応は出来るが必ず事前連絡要 | ||
夕食内容・時間 | 地元の食材を使った創作料理と郷土料理 / 18:30から20:00まで / 場所: 座敷またはダイニングルーム | ||
朝食内容・時間 | 地元の食材を使った創作料理と郷土料理 / 6:30から8:30まで / 場所: 座敷またはダイニングルーム | ||
駐車場 | 【無料】 隣接駐車場 普通車 4台まで | ||
送迎 | 可能 (但し2名様以上から) / 送迎場所:JR福井駅または鯖江駅 / 送迎予約 事前(3日前までに) | ||
基本的なアメニティ及び設備 |
|
||
トイレ | 共用 | 浴室 | 共用 |
ご入浴時間 | 夕方 17:00から22:00まで / 朝方 ― / シャワー お風呂の時間と同じです。 | ||
外国人客 | 可能 | ||
ペット同伴料金 |
【無料】 屋外または土間までの滞在はOKですが、座敷には入れません。 1.ゲージ等の用意はありませんので、必ずご持参ください。 2.ペットの餌さ、食器、シートや雑巾などはご持参ください。 3.万一、寝具などを汚した場合は、クリーニング代実費を申し受けます。 |
||
宿泊代のキャンセル規定 |
施設の規定によりご契約宿泊代金を基本に ご宿泊日からさかのぼって4日前まで…0% ご宿泊日からさかのぼって3日前から前々日まで…30% ご宿泊日の前日…50% 当日及び無連絡不泊…100% 相当のお取消料を申し受けます。 |
お車 |
東京・大阪・名古屋方面から ・北陸自動車道 福井ICより約45分 |
---|---|
電車 |
東京・名古屋方面からお越しの場合 ・JR名古屋駅より北陸本線(特急しらさぎ)にて福井駅へ。福井駅より車で約30分。 ※JR福井駅から無料送迎いたします。事前にご連絡下さい。 大阪方面よりお越しの場合 ・大阪駅より北陸本線(特急サンダーバード)にて福井駅へ。 福井駅から車で30分。 ※JR福井駅から無料送迎いたします。事前にご連絡下さい |
高速バス |
東京・大阪・名古屋方面から ・東京(新宿)、大阪、名古屋から高速バスにてJR福井駅まで。福井駅より車で約30分。 ※JR福井駅から無料送迎いたします。事前にご連絡下さい。 |
大本山永平寺 |
永平寺は、今から約760年前の寛元2年(1244年)、道元禅師によって開創された出家参禅の道場です。 大佛寺山に拠って、渓声山色豊かな幽邃の境に七堂伽藍を中心とした大小70余棟の殿堂楼閣が建ち並んでいます。 今もつねに2百余名の修行僧が、日夜修行に励んでいます。 |
---|---|
恐竜博物館 | 国際的な視野にたった恐竜化石研究拠点施設です。35体の恐竜全身骨格の展示や太古の恐竜の森を再現した大型ジオラマは、子どもから大人まで楽しめます。 |
芝政ワールド |
日本海と芝生の「遊ぶテーマパーク」芝政ワールドは、ジェットコースターやバイキング、パットゴルフやキャンプ場など、様々なアトラクションが楽しめます。 夏場は国内最大級のプールも楽しめます。 |
スキージャム勝山 | スキージャム勝山は西日本最大級のスノーリゾートです。3つのサイトに全12コースの多彩なコースバリエーションを備え、初心者から上級者まで楽しめます。 |
魚屋の喰い処まつ田 |
車で10分の越前海岸沿いのお店です。 今の時期は、せいこがに丸々2杯の剥き身を使った「まつ田せいこ丼」(¥3,780 要予約) 【期間2017年11/7~2018年1/8】が有名です。 名古屋テレビのUP!や雑誌Tarzan、北陸新幹線車内誌「西NAVI」など多くのメディアにも取り上げられています。 ●魚屋の喰い処まつ田 福井県 福井市蒲生町16-7-1 TEL:0776-89-2740 予約専用:080-8995-2740 不定休 |
FAN’s kitchen(ファンズキッチン) |
車で10分の越前海岸沿いのお店です。 この時期ならではの「せいこがに」をまるまるつかったせいこ丸ごと丼(¥2,300)、せいこ丸ごとパスタ(¥2,200)などがオススメです。 ●FAN’s kitchen(ファンズキッチン) 福井県福井市大丹生町70-1-6 TEL:0776-65-3157 |